人間の王国の制作

ドラゴン・ティアーズのルールブックver.1に記載されている人間のユニットには以下のような種類があり、それぞれ編成コストが設定されています。各種装備や能力のアップグレードと合わせて各ユニットの編成コストを計算し部隊を編成ポイント内に収まるように設定します。ルールブックに詳しく記してありますが編成する時は部隊はは同じ勢力のユニットで構成されている必要があります。(例)人間とエルフで同じ部隊を編成はNG
それと部隊の中にひとり指揮官ユニットを設定しておく必要があります。

1.姫、2.戦、3.盗賊、4.魔法使い、5.僧侶、6.民兵(集団ユニット)

今回はルールブックに『最小の探索部隊』と記されている50ポイントで部隊を編成します。ユニット数は3〜5くらいになるのでこの規模だと短時間に手軽に遊べるのも良いところです。

私はミニチュアゲームで遊ぶ時に、どちらかと言えば背景設定や物語を考えるのは苦手で、好きなミニチュアをいかに並べて遊ぶかが基本になってますが、ドラゴン・ティアーズで遊ぶ時は単に強いだけの部隊を作るだけでなく背景設定を想像してみるのも楽しいなと思います。

今回は、どこかの国の男勝りな姫が探索に出る、それを護衛する戦士と見守る魔法使いじいさんみたいな感じで作ってみたいと思います。Bプランで魔法使いを入れず護衛を増やすとか、相手が死者だったら異能信仰奇跡を使える僧侶を加えてみるとかいくつか用意しておけば楽しそうです。

まずは姫、戦術値が高いので(イニシアチブ決定に有利)指揮官ユニットはこれでいい(姫だしね)として問題はミニチュアです。姫っぽいのは持っていないので悩むところです。
アップグレードしていない状態の姫は物理攻撃からの防御力(セービング『耐頑健』)が高くないのでナイトのような重装鎧を装備することで問題は解決、あとは想像力(中身は姫)または鎧の色をそれらしくするとか。

続いては戦士、戦士のミニチュアはいろいろあるので装備したい武器や防具に対応したミニチュアも用意したいところです。ドラゴン・ティアーズでは接近戦用武器に片手剣、両手持ち剣、両手持ち斧〜メイス、槍、素手までルールはあるのでコストとそれらしいミニチュアがあるか考えながらいろいろ選べます。これに鎧、盾なども組み合わせていくとけっこうな種類になります。

そして魔法使いと僧侶です。これらのユニットはそれぞれ固有能力として『巧手』に異能(魔法1)、異能(信仰奇跡1)を持っています。そのままでもレベル1〜の術は発動を試みることができます。アップグレードすることで異能レベルを上げることができ、そうすることで使える術が増えたり低レベルの術であれば発動する可能性が高まり成功が多ければ効果も高くなったりします。

(例)成功レベル1〜の魔法 『魔法の矢』
 異能レベル1の魔法使いはダイスを1つ振り(1D6) 出目5・6で発動成功
 異能レベル2の魔法使いはダイスを2つ振り(2D6) 出目5・6で発動成功し成功レベル 分のダメージを適用できる。

(例)成功レベル2〜の信仰奇跡 『神の怒り』
 発動の成功値5・6が最低2つ必要なので異能レベル2以上(ダイスを2個振れる状態)の術 者でないと発動しない。

        (正しい情報の詳細はルールブックで確認してください)

50P人間


これが今回50ポイントの人間の王国を編成するために用意したミニチュアです。護衛を二人にするか魔法使いを入れるかどちらの編成もできるように4体作ろうと思います。
身を守るために姫のミニチュアもナイトの鎧を着ています。小柄なのを選んでみました。なんとかペイントで他の戦士との違いを出したいと思います。

これらはレジンキャスト製のミニチュアです。バリやパーティングラインを処理してからよく洗って下地処理をしたらペイント開始です。上手には塗れませんが頑張ります。

ささっとパーティングラインを処理してよく洗ってからベースに固定し足元に砂を撒いてから黒いスプレーでベースコートしたところです。 このままだとなんだかわかりませんが鎧や武器、肌などを塗っていきます。どうなるかわかりませんが失敗を恐れず気楽に塗っていくつもりです。